市場の入荷は落ち着いています。入れ替わりの時期で、これから秋冬の野菜や果物が多く入ってきます。
今週は、平核無柿(ひらたねなしかき)です。県内では主に紀の川流域で栽培されています。特徴は種がないこと(中にはある場合もあります)。脱渋して甘くしています。時期は、9月下旬から11月上旬ごろです。
店頭では、ヘタが緑色で、身に張りつくように隙間がなく、実がオレンジ色になっている物を選んでください。ヘタが茶色になった物は日が経っています。保存は常温で。好みもありますが、2,3日でやわらかくなるので早めに食べてください。冷凍してシャーベットのようにしてもおもしろいです。酢を使った料理にも合います。
カリウム、ビタミンA、Cが豊富で、風邪予防にもいいです。
(和歌山青果・田端秀行取締役部長)
上記の記事は朝日新聞に掲載されました。