新鮮な野菜と果実で、笑顔のレシピをお届けします!健やかな毎日をあなたに。

RSS

【いまが旬】キヌサヤエンドウ 春引き立てる緑色

カテゴリ : いまが旬
3日はひなまつり。子どもも大好きなちらしずしの具になるタケノコやレンコンなどが市場で人気を集めています。
 今週紹介するキヌサヤエンドウもその一つ。種子が大きくならない未熟なうちに取ってサヤを食べるエンドウの呼び名です。ちらしずしの上に乗せれば、鮮やかな緑色が春らしさを引き立ててくれます。日高地方の印南町、御坊市、みなべ町は全国有数の産地です。ハウス栽培の出荷最盛期と語呂合わせから、3月8日は「さやえんどうの日」とされ、PR活動が盛んなようです。
 名前のごとく絹織物のように柔らかい。シャキッとした歯触りでほのかな甘みがあります。
選ぶ際は、緑色が濃く、中の実が感じられないほどうすいものを。乾燥に弱いので、ポリ袋に入れて冷蔵庫で保管して下さい。
 調理法は、野菜炒めや卵とじ、煮物、かき揚げにしてもいいですし、茶碗蒸しやみそ汁に入れてもおいしい。サッと湯がいてサラダ感覚で食べるのもいいですね。柔らかいサヤの食感を楽しみながら、春の訪れを感じて下さい。
(和歌山青果・田端秀行取締役部長)
2020-03-19 13:21:42

【いまが旬】キュウリの食感 生かすなら生食

カテゴリ : いまが旬
市場の動きはほとんど変わりません。野菜はなお安値の傾向が続いています。
 今週はキュウリを紹介します。年間を通して最も消費される野菜の一つ。県内では日高地方と紀の里地区を中心に栽培されています。カリウム、ビタミンCなどを含み、食物繊維が豊富。緑が濃く、シャキッとした歯ごたえで、水分たっぷり。みずみずしい口当たりがこの食材の持ち味です。
 そんな食感を生かすなら、もろきゅうやサラダなど生食が最適。漬物や酢の物にするのも定番ですね。塩昆布やツナ、ひじきなどとあえても簡単においしく食べることができます。キュウリの豚肉炒めなど中華の食材としてもおすすめ。熱を加えるとひと味違うおいしさに。ベーコンや干しエビと炒めれば、手軽なおつまみになりますよ。
保存方法は、キッチンペーパーなどでまわりの水分をよく吸い取ってから、乾燥しないようラップなどに包んで冷蔵庫に入れてください。横にしておくと曲がりやすいので、立てておくのをおすすめします。2~3日で食べきるのがベストですよ。
(和歌山青果・田端秀行取締役部長)

上記の記事は朝日新聞に掲載されました。
2020-02-20 11:58:17

青森りんご出張授業

カテゴリ : 市場イベント
りんご授業1
りんごの素晴らしさを伝える為に西脇小学校へ行ってまいりました。




↑テレビ和歌山でも放送されました!ひゃー!



りんごハカセのとっても分かりやすいりんご授業

授業のあとは試食もぐもぐ
私も食べました。シャリシャリおいしかったです(:-9)


みんなりんご食べてね
2020-02-12 09:00:31

【いまが旬】暖冬で生育早くダイコン大ぶり

カテゴリ : いまが旬
市場の野菜は過剰生産ぎみで安いままです。当分、こういう状態が続きそうです。
 今週はダイコンを紹介します。県内では有田地域など水はけの良い砂地で栽培されており、きめ細かくみずみずしく、甘みのあるダイコンが収穫されます。砂地でつくられるので生育にストレスがかからず、スラッと真っすぐとしたものになりやすいです。11月中旬から2月下旬が旬ですね。
 今年は暖冬なので、すべての野菜に言えますが、生育が早い傾向があります。ダイコンも大ぶりのものが多くなっています。どの野菜も収穫の時期が早まっているので、今年はもしかしたら春野菜の登場も早いかもしれません。
ダイコンはツヤがあって硬いものが新鮮です。葉にも注目してください。青くみずみずしいと収穫からまだ日が浅いです。黄色くなってきたら日が経ってきた証拠です。
 保存する時には葉は落としてくださいね。水分を飛ばさないように冷蔵庫に入れておけば1週間くらいは大丈夫ですよ。暖冬とは言っても寒いですから、味の染みたおでんで温まってください。
(和歌山青果・田端秀行取締役部長)

上記の記事は朝日新聞に掲載されました。
2020-02-01 12:00:29

【いまが旬】白菜豊作 鍋で楽しんで

カテゴリ : いまが旬
市場は全体的に安くなっています。年末の動きも収まり、作物の収穫状況も順調です。
 今週は白菜を紹介します。結構、県内で栽培されているんですよ。産地を変えながら周年で出回りますが、やっぱり旬は冬。県内では11月ごろから収穫が本格化します。今年は台風の影響もなく、温暖な気候が続いているので、例年より大きく、豊作傾向にあります。ここ最近になって冷え込み、やや霜が降りるようになってきました。どんな野菜でも寒い時に甘みが増します。いまがおいしいタイミングですね。
 葉がしおれていなくて光沢のよいものが新鮮です。持ったときにずっしりと重いものがいいですよ。中身がぎっしりと詰まっている証拠ですからね。保存する時は新聞紙に包んで冷蔵庫の野菜室に入れてください。適切に保存すれば1ヶ月くらいは持ちますよ。
 おみそ汁やサラダなど調理方法はたくさんありますが、いまの時期だとお鍋がおいしいですよね。ザクザクと切って入れてトロッと軟らかくなった白菜をお鍋のつゆと一緒に楽しんで温まってくださいね。
(和歌山青果・田端秀行取締役部長)
2020-01-17 11:06:57

前へ 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ

カレンダー

2024年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
… 休市
… 臨時開市日