大型連休に入りました。スーパーからの発注が殺到しています。全体的によく売れていますが、特に生野菜がよく売れています。
今週は新タマネギです。今年は全体的に出来がいいです。5月に入り、和歌山県産のものが増え、値段も手頃になってきています。これまでは平たい形のものが多かったですが、丸みを帯びたものも出てきました。丸みがあり、ずっしりと重いものは味が良く、日持ちします。
昔は県内の広い地域で作られ、全国でも有数の生産量を誇りました。現在は紀北を中心に生産しています。和歌山や淡路島のタマネギはやわらかく、生食にもいいですよ。
タマネギはサラダにしても、煮込んでも、焼いてもおいしい万能野菜です。新タマネギの中でも、大玉のものは非常に甘いです。厚さ1センチくらいの輪切りにして、フライパンで焼くと甘みが出ます。塩こしょうやカレー粉、チーズを乗せてピザ風にすれば、子どもさんも好きな味で、おつまみにもいいです。やわらかい新タマネギを丸ごと煮込んでスープにするのもおすすめ。甘みを生かし、レシピを工夫して料理してみてはいかがでしょうか。5月いっぱいはみずみずしい新タマネギが楽しめそうです。
(和歌山青果野菜部・﨑山淳副部長)
上記記事は朝日新聞に掲載されました。