今週も果菜類は安く安定しています。キャベツなどの重量ものも一時期より安くなりました。全体的に価格は落ち着いています。
今週は山椒{さんしょう}の実です。今ぐらいが出荷のピークで6月中ごろまで楽しめます。茶色くなっているものは避けてグリーンの濃いものを選びましょう。
県内で収穫される山椒はブドウの房のような形で、粒が大きく、さわやかな香が特徴の「ぶどう山椒」がほとんど。有田地域などで主に栽培されていて和歌山は全国有数の産地です。大阪や神戸からの注文も多いです。
山椒の実は水洗いをして4~5分ゆでてあく抜きをしてください。指で触ってやわらかくなるくらいが目安です。ゆでたら1時間くらい冷水にさらします。水気を切って冷凍保存すれば、2ヶ月くらいは持ちます。
香辛料に使われることが多く、つくだ煮やしょうゆ漬けなど和食にあいます。天日干しをしてミキサーにかければ粉末として使えますよ。魚にかけてもおいしいです。実のままワサビとあえてお肉に載せてもおいしいと思います。山椒は香りが良く、料理のアクセントになります。
(和歌山青果野菜部・田端秀行部長)
上記の記事は朝日新聞に掲載されました。